このデザインされた
階段が
目に入ります。
大人もわくわくします。
子供たちも参加して、皮を剥いたり
磨いたりしたそうです。
子供たちはこの柱に昇りたがるようです。
突き当りは、応接スペースです。
奥に換気扇がありますが
IHのコンロを置いて
調理実習もできるようになっていました。
子供たちの笑い声が聞こえてくるようです。
吹抜けになっています。
デザイン的に
県産材のいろいろな材種の木が
埋め込まれています。
もちろん
材種がひらがなで書いてありますので
子供たちも遊びながら覚えられるようになっています。
階段は蹴上180mm、踏面270mm とっても昇りやすかった。
2階は会議室と先生たちのプールの後のシャワールームがある休憩室があります。
でも子供たちは、階段で遊ぶのが大好きなようです。
3つの部屋が並んでいる廊下兼保育室
この日も、小さい子用に
マットやおもちゃを用意してあり
園長先生と遊んでいます。
我が家から近ければ・・・・・
この保育園に子供を入れたのに
などと思いつつ
無垢の木をたっぷり使った園舎を造る幼稚園や保育園が増えてくれればと思いました。
もちろん 園舎造りにも参加したい!
無垢の建具は
とても柔らかい雰囲気を出しています。
木造校舎で過ごした事の無い世代ですが
ここの園児たちがうらやましくなります。
開閉扉を閉めて
3つに分けたり、
オープンさせて
大きな部屋としても使えます。
園長先生の方針で
あえて手すりは付けなかったそうです。
でも奥の段差がある部分には
朝顔のプランターが並んでいて
子供たちが注意して遊ぶように
配慮してありました。
右奥に見えるのは、シャワーや手洗い場です。
変化に富む空間
ここで育った園児たちは
すばらしい
想像力を持つのではないかと思います。
工事費の3/4が補助金の為、園長先生は報告書の作成に追われているとの事です。
コメントを残す