山梨県の新築住宅・リフォームなら地元工務店の『山本建築工業』へ

山梨県の工務店・住宅の 「山本建築工業」は自然素材で住宅の設計・施工している会社です。新築からリフォームなど住まいの事についてはおまかせください。

TEL.055-233-8873

〒400-0032 山梨県甲府市中央5-2-6

06月

住まいを長持ちさせる為にⅡ

外壁

モルタル壁ー2~3年ごとに汚れ・褪色・亀裂・はくりのチェックをし、5~20年位で全面補修を検討する。(亀裂などの進行状況により相当幅がある)

サイディング壁ー3~4年ごとに汚れ・褪色・シーリングの劣化を点検し、15~20年くらいで全面補修を検討する。

金属板ー2~3年ごとに汚れ・錆・変形・緩みを点検し、10~15年位で全面補修を検討る。

板張り壁ー2~3年ごとにそり・腐り・隙間・汚れを点検し、15~20年位で全面補修を検討する。

その他に、20年以上持つと言われている外壁材もあります。

詳しく事は、当社にお問い合わせください。

info@ymkn.co.jp

住まいを長持ちさせる為に

家は建ってたら、一生変わらずにきれいなままではありません・

少しずつ手入れをして、長持ちさせるようにしましょう。

屋根

瓦葺ーずれ・割れは5~6年ごとに点検し20年~30年位で全面葺き替えを検討する。

彩色石綿瓦葺ー褪色・ずれ・割れ・鉄分の錆びは4~6年ごとに点検し15~30年位で吹替を検討する。

金属屋根ー褪色・錆・浮きを2~3年ごとに点検し、10~15年位で全面葺き替えを検討する。

雨樋ーつまり・はずれ・ひびを2~3年ごとに点検し、7~8年位で全面替えを検討する。

ハーフビルドの家

お施主様が工事に参加して一緒に家造をする事です。

ごく 普通の人は、自然塗料を塗られたり、壁に和紙を貼られたり・珪藻土を塗られたりと出来る事に参加され、ご自分の家造りを楽しまれております。

今 進行中のお施主様は、土木関係のお仕事をされているため、基礎工事をお手伝いしていただいております。建築の基礎は、土木に比べれば軽いと思われていたようですが、当社は主要規定ではなく、きちんと構造計算をしておりますので、その基礎の出来栄えにおどろかれて『これだけ、頑固な基礎じゃ地震も怖くない。』とおしゃっていただいたようです。

お客様が基礎を知っておられる方だから、特別に基礎を頑固にした訳ではありません。

当社の次期社長候補の専務?が、より精度の良い家造りを目指して現場管理をしており、仕事帰りがPM9:00頃になる事もあります。

『今日やるべき仕事は、今日中に終わらせる!』

お客様に、『早く帰って休んでください。』と言われているとか。

にゃ~すぐ帰る。

昨日 にゃ~が外に出てしまったと書きましたが、洗濯物を干していたら、女の子とは思えない救いを求める声を出して、すぐに帰ってきました。

さっそくシャワーで全身を洗いました。

あいかわらず、水嫌いで『にゃ~にゃ~』と、騒いでおりました。

その後は、やたら傍を離れず甘えておりました。

でも 今朝、玄関ドアを開けて片付けをしていたら、なにやら外へ出たそうにしておりました。

・・・・・・・・・・

昨日、今日と地震があり、東海地震・東南海地震がそろそろ近づいてきているのかと心配になります。

にゃ~がいない!

今朝 ベッドで寝ていたはずの、にゃ~の姿が見当たらない。

もしや 

にゃ~の起きる時間帯に、息子が玄関開けっ放しで出掛けたのに気付かずにいた時間があった。

以前の飼い主に、『外には出さないで!』と言われていたので気をつけていたのだったが!

家の近所を捜してみたが姿が見えず、また お腹がすいて、喉が渇いて“にゃ~にゃ~”助けを求めてくるまで待つしかなさそうである。

早く帰ってこいよ!!

玄遠展

習字をやっている子供の作品展示会が金曜日から今日まで県民会館地下1階で開かれていました。

さすがに高校生になると、条幅で書いた作品が表装され展示されていました。

書を書く紙にこだわった子や、表装の紙にこだわった子、色々な書体で作品発表されていました。

そして、展示されていた作品に、同じ文がひとつも無いのにビックリ!!

同じ高校の先輩達の書をながめたり、おなじ学年の他校生徒の作品に感心したりと、久しぶりに子供と話しながら歩きました。

真夜中の猫会議

ノラねこも家ねこもみんな集まって、夜中に猫会議を開くそうだ。?

そこで、情報交換を行うそうだ。?

夕べ、お風呂の嫌いな我が家のにゃ~は、お風呂に入れられにゃ~にゃ~と助けを求めていた。

そこに近所の、ノラ猫がにゃ~にゃ~と心配して声をかけて来たらしい。

猫を風呂に入れていた子供が窓に近づけたら、シャーとノラ猫を威嚇したらしい。

終わった!

多分 天災等で飼い主とはぐれたら、この猫を助けてくれる猫仲間はいなくなっていると思われる。?????