山梨県の新築住宅・リフォームなら地元工務店の『山本建築工業』へ

山梨県の工務店・住宅の 「山本建築工業」は自然素材で住宅の設計・施工している会社です。新築からリフォームなど住まいの事についてはおまかせください。

TEL.055-233-8873

〒400-0032 山梨県甲府市中央5-2-6

ブログ
山本建築工業のブログです。

ブログ一覧

吉田桂二先生が設計された内子街並み保存地区内にある『月乃家』に宿泊しました。

P1030536内子街並み保存地区内に一軒しかない宿

『月乃家』です。

古い建物を吉田桂二先生がリニューアル設計された宿です。

古い街並みにマッチしていました。

泊まった部屋は、左側の部屋です。

P1030231玄関を入ると土間が奥に続いています。

以前和室があった場所は、庭になっていました。

左側手前は和室があります。

左側奥には、囲炉裏のある居間があります。

冬季はここで囲炉裏を囲んで食事をとるそうです。

P1030379_2ここが囲炉裏のある居間です。

奥に見える襖の絵は

吉田桂二先生の肉筆画です!

先生は、ご自分が手掛けられた家の襖絵をいつも書かれておられます。

P1030326今回は、梅雨時の暑い時期でしたので

この右手にある、掘りごたつのある部屋で食事をしました。

お料理は、めちゃくちゃ沢山でました。

田舎のない人には、お盆さんとか実家に帰ったような気になるアットホームな宿でした。

P1030393ここが、襖絵の描かれた奥にある和室です。

やはり、吉田先生直筆の襖絵があります。

反対側は、海の絵のようでしたが

これは山の絵です。

下書きもなく、短時間で書き上げられるようです。

P1030410階段を昇ると

客室が三部屋あります。

月の間と星の間が道路に面しています。

朝日の間は隣の家が見えます。

少人数でゆっくり滞在してもらいたいということのようです。

P1030342泊まった部屋の隣の星の間です。

田舎に帰ったような雰囲気のあるお部屋です。

都会暮らしにつかれた方も

ここに泊まって

ゆっくり内子を散策されてはいかがですか?

P1030346朝日の間です。

古い梁が見えていて

とても良い雰囲気です。

古く見えますが

かなりの材が新しいものでした。

P1030354宿泊した星の間です。

梅雨時の雨が降っていて

情緒のある景色になっています。

月乃家の前にある建物は

内子の街並み保存地区内に唯一ある

平屋建てなんだそうです。

現在どなたも住んでおられないとのことなので

建物大丈夫かな~などと思ってしまいます。

建物は、人が住まないといたみやすいので・・・

内子の梅雨の終わりごろは、湿度も高く雷がなるのだそうです。

泊まった時も、本当にその言葉通りでした。

ご主人もおかみさんもとても気さくな方々で、是非また泊まりに行きたいと思いました。

皆さんも内子に行かれた時には、是非お泊りください。

山梨県インテリアコーディネター教会では『実用色彩調和システム』などで知的財産権を取得されている高松智子氏をお招きして、スキルアップセミナーを開催いたしました。

P8010009今回は、建築を勉強されている高校生にも

参加して頂きました。

スキルアップセミナーは

県立大学の講堂をお借りして開催いたしました。

300人も入る講堂なので、50人くらいではちょっとさみしい感じです。

P8010012高松先生は、『ロバート・ドアメソッドR』と称する

実用色彩調和・不調和の原理・原則に基ずく

セオリーとメソッドを特徴に、

『ユニバーサルカラーコーディネートTM』することで

顧客満足、美的・快適空間の創造、価値ある商品の開発等を

提案されているそうです。

高松先生はこの理論をきちんと伝えていく為に、カラースクールもやっておられます。

ちなみに私は、そのカラースクールの第一期生です。

ついでに、県立大学の講堂は椅子と入口のドアのアンダートーンが違っていました。

だから 入った瞬間『なんか違和感ある』と感じてしまいました。

P8010013当日は、地元の新聞社の方にも来ていただき

取材していただきました。

どんな記事になるのかちょっと楽しみです。

高松先生は、この日は新潟から来ていただきました。

セミナー終了後も多くの方が、もっとお話を聞きたかったようですが、残念ながらまた新潟にお戻りになられるので、講演終了後甲府駅まで送らせていただきました。

山梨県インテリアコーディネター教会のスキルアップセミナーですが、会員外の方でも参加費を払っていただければ参加できますので、興味のある方は、山梨県インテリアコーディネター教会のホームページをご覧ください。

『地域型住宅ブランド化事業』が採択されました!

平成24年度地域型住宅ブランド化事業に「山梨住宅ナビ」グループが採択されました。

これから新築をお考えの方は、この制度を使うことによって、1棟あたり最高120万円までの補助が受けられるようになります。ご興味のある方はお問い合わせください。

Jutakunavihojo

山梨県建築士、吉田桂二氏が街並み保存に関わられた『内子町』に行ってきました。

P1030443_2 吉田桂二先生が内子町を訪れたのは、50年近く前になるようです。

本格的に内子町に関わるようになったのは、昭和57年ごろだそうです。

以前吉田桂二先生が開催されている“木造住宅学校 匠組”に通っていた頃、有志でこちらに来て吉田先生が設計され た建物や内子町を見学する機会がありましたが、諸事情で参P1030446 加出来なくなり、長い間訪れてみたいと思っていた場所でした。

願えば

いつか叶う!

内子町を訪れる事が出来て本当に良かった!

P1030451_2 これだけ

古い町並みを保存してゆくのも

地域住民の努力と理解が無いと出来ない事だと、改めて思いました。

皆さん、ここに住んで生活されているのです。

P1030453 家は人が住まないと

とても痛みが早いものです。

古い建物を生かして

お店をやっておられる方々も

多数いらっしゃいました。

P1030452 現在の内子町の悩みは

観光客の多くが

通りすがりで立ち寄るだけという事です。

内子町の中にも、古い建物を宿にしているところが

結構有ります。

P1030473 一泊されて

ゆっくり内子の町を散策してみませんか?

吉田桂二先生が設計された所も多数有ります。

内子中学校・内子自治センター・内子図書館・月乃屋・ちょっと離れて石畳の宿などなど

P1030480 ちょっと

ビックリした

内子教会です。

神社を教会にしたの?

神社のように、手洗い場がありました。

P1030489

町屋資料館です。

昔の暮らしぶりを見る事が出来ます。

木蝋生産でたいそう賑わっていたそうです。

芳我家は、とても素晴らしい建物が沢山残っていました。

本芳我家・上芳我家・下芳我家等々分家も多数あったようです。